2007年8月

日記

日記や短文です。
日付は、下がいちばん新しいもの。


涼しくなる日が多くて、体もラクです~。
こうなると、靴下は常時4枚、
下半身の薄い下履きなども気温に応じて、すぐ1枚増やしたりしてます。







[2007年8月]



8月1日(水)

外付けのハードディスクからデータを戻して、書類をよく見てたら、
「~(のばす波線の記号)」が、全部
左のほうがボコっとへこんだ
「逆向きのにょろ」の形に、勝手になってることに気がついた。

「ななな、なんで?!!」
と思って、別のをあけてみても全部そう。
がく然!
いったい何が起きたのか!と四苦八苦したあげく、
今までワードのソフトのサポートを使ったことがなかったので、電話してみたら、
OSが新しいものに変わったせいで、
前のOSに属する(?)よく使ってた書体が消滅して、
表示だけそのままで、ウィンドウズ系の別の書体に置き変わってるとのこと。

話、難しいですよね…。すいません。






とにかく「~」には、左側が凸に盛り上がってるのと、
逆に右側が盛り上がってる記号があって、
よくマックからウインドウズに送る時とか、
それが反対になったりするし、
ウィンドウズでは右が盛り上がったものも間違いではないということも
サポートの人に聞いてびっくり!

私は左が凸になってないと、間違いだと思ってて、
昔、ホームページの原稿をウィンドウズの方に送った時、
「~が逆向きです」といちいち赤字を入れてたら、
「いや、こちらで見ると、ちゃんとなってますよ」と言われたのも
数年たった今、やっと解明できた…。そんなことがあったとは…。


それから、サポートの人に、どの書体で打っても
私の好きな左盛り上がりの「~」が出るユニコードというものがあると
教えてもらい、辞書登録しました。

全然説明がうまくなくて、わからない方、すいません。
どうぞ、そのままで…。聞き流してください。
パソコンの世界は、深く、どこまでも、いろんなことがあるなあ。
でもわかると、ちょっとだけ、おもしろくなる。

カワハラに電話でこのことを話すのに、
「『~』って普通、左が凸に盛り上がってるでしょ…」と話し始めたら、
「えー、そうだっけ。よく見たことない」と言ってました…。











8月2日(木)

朝、ヨガに。
今日から、フリーで編集やライターのお仕事をされている
田中のり子さんも参加されることになった。
田中さんは、 中川ちえさん、内田真美さんの本の編集もされてたり、
雑誌「天然生活」などでもよく文章を書かれている方。
田中さんは、前から私の日記ものぞいてくださってて、
ヨガの話が伝わったみたい。嬉しいなあ。

あとイラストレーターで帽子デザイナーの、 須曽明子さんも前回から参加。
(ずっと前に「DEE’S HALL」で私と川原で展覧会ができたのも、
須曽さんに紹介してもらったのだ)
須曽さんは、カワハラと同じく同人誌「四月と十月」の同人で、
その中で結成された
「古墳部」(全国の古墳を巡る旅を実行中! 詳細は「四月と十月」誌面で)
の部長さんでもある。(カワハラ:副部長)

さらには、洋服のデザイナーの平岩夏野さん、
画家の藤川孝之さんの夫婦も、ちょっと前から参加。

あと陶芸家のくまちゃん(くまがいのぞみさん)、料理家の瀬戸口しおりちゃん、
イラストレーターの谷山彩子さん、川原真由美
そしてヨガの先生が革作家の須藤華順さんで、
その旦那さんの陶芸家の須藤拓也さんも時々参加されたり。
毎回全員が揃うわけじゃないけど、
これ、はたから見たら、なんかすごいメンバーだったりして…と思う。







そして今日は、たまたま男性がみなお休みで、
更衣室は女子高(年齢はさておき…笑)みたいなノリだった。
ヨガも、今日は終わった後、最後に挨拶する時の正座が、
初めて、何か、すとんと、体がすわったように思えて、嬉しかった。

で、そのあと、行ける人だけで、ちょっとお昼に。
野菜がたくさん食べられる新しいお店にトライしてみたら、おいしかったー!

駅までの帰り道、すごく陽射しが強くて、
川原は、「こういう天気なんて言うんだっけ…、えーと」と言ってて、
どうやらカンカン照りのことを言いたかったみたいだけど、
「パリパリ…?」と言っていました。
「また日記に書かせて頂きますが…」と申し伝えておきました。









8月3日(金)

扉などでも書きましたが、
「ずぼらな青木さんの冷えとり毎日」、4刷が決定!
とメディアファクトリーの編集、小倉さんよりメールが。
ううう、うれしいーーーー。
これも、本を買ったり、お友達に勧めてくださった
みなさんのおかげと思います。

冷えで長年困ったり、私と同じように不調があった方達が、
薬などに頼らず、体が徐々に変わっていけるよう、ずっと願っています。








8月4日(土)

少し前から電話にバリバリ雑音が入るなと思ってて、
線の接続を触って確かめてたら、マジで不通に!!!
あれこれつなぎ直してみたりしたら、
どうもADSLの「スプリッタ」(電話とモデムに線を分ける小さな箱)の
接触が悪いみたい。
パソコンに続いて、お前もか~!と思うが、
これも意味あることだろうから、
とりあえず、「ありがとうございます」と言っておく。(五日市剛さんの)





説明書を探して、モデムの会社に電話したら、交換してくれるとか。
しかし週末なので、届くのは来週。しかし、しょうがない。
が、電話受付終了の5分前だったので、ラッキーとも言える。


スプリッタ抜きで、電話線を直に壁に差し込めば使えるが、
せっかく書いたホームページの更新はできず。

うーんとうなって、
もう一度、スプリッタに「なんとかたのみます」とお願いしつつ、
そおっと差し込むと、なんかつながった!
で、そーっと更新。やったああ。
私、こうやって、機械に話しかけて、
あとちょっとだけ動いてくれる場合も多々あります(笑)。
あぶない人か…。
しかし、物にもすべて波動があるということだしね。




夕飯の一品。
なんかリゾットのようにも見えますが、
じゃがいも細切りの、軽い醤油味の炒め物。
先にソーセージとじゃがいもだけをしばらく炒めておいてから、
後でピーマンやアスパラなどの野菜を加えました。
こうすると、じゃがいももすぐ火が通って、食べれます。
微妙に煮くずれた感じも、なんか、おいしかったです。







8月5日(日)

くにぞう、カワハラと嵐のコンサートを見に、長野へ!
カワハラは、これが初の嵐コンになる。
「今年もファンクラブの申し込むけど、行く?」と聞いたら、
「行ってみようかなあ」と言ってて、当選したので、ついに実現!

事前に私が持っているアルバムをごそっと渡して、
「もうちょっとしたら、コンサートの曲順がネットに書かれるから、
それ見て予習しといて~。
でもネタバレになるから、絶対私には言わないで!!!(笑)」
と言い渡してあり、けっこう曲を聞き込んできたようだ。

しかし朝、「寝坊した!」とメールが。
大宮待ち合わせにしてたから、くにぞうとややあせったが、
携帯でアクセスを調べ、こっちのほうが数分乗り換えが早いと、
東京から同じ新幹線に乗ってくるという荒技を見せたカワハラさん。
車内で無事に会い、いやいや~、と満面の笑みでしたよ。






で、会場に入ったら、「こ、こんな近いの…?」とカワハラ。
わりと前から7番目くらいのスタンド席だったので、
ほんと、5メーターくらい先に後方の花道があって、めちゃ近。
でもドームと違って、地方の1万とか2万人クラスの会場はみんな小さめで、
3階なんかでも、わりと近くに見えるのです。
私たちも初年度は、この近さにビビりました…。
なんで、トイレも並ばず、余裕で行けます。

そしてコンサートは、好きな曲ばっかしやってくれて、
オープニング「Everybody前進」だし、「Oh Yeah!」があって、
春の初ドーム公演ではやらずにがっかりしていた「Yes? No?」から、
「CARNIVAL NIGHT part2」への連続! わああああ。
その時点で「もう満足だ…」と言う私。
あいかわらず、みんなかわいいし、踊りもうまい。
アンコールで「ファイトソング」も、またやったしねえ。

後ろの10代のグループが、「おーちゃああん!」とか、「翔くーん!」とか、
ものすごい勢いで絶叫していて、なんかすごい、かわいかった。
若い子のエネルギーは、すごい。
でも、わたしらも、飛び跳ねて楽しかったっす!
カワハラ、 終わってから、
「よかったー! 近過ぎて、ほんと贅沢だったよ~」と言ってました。







そっから軽井沢に移動して、1泊。
以前食べた軽い洋食のお店が、ますますおいしくなっていて、感動…。
野菜が甘いし、オードブルだけで、もういいくらい。
ホテルに戻って、持参した嵐やスマップの
DVDを見たりして(まだ見るのかよ!)、ぱったり寝ました。

よく久々に会う友達に
いつまでそんなことやってるの、と言われるけど、
やっぱりなんか行くと、お祭りみたいで楽しいんですよねえ。
曲もけっこうよいのですよ。アルバム、聞いてみてください。
単純に楽しい時って、体にもなんかいい物質が巡ってる気がするし、
発散もたぶん、体に大切!と思います。









8月6日(月)

朝食を緑が見えるところで食べられ、いい気分。
しかしバイキングは、味見はしたいんだけど、
少ししか食べられなくなってきたので、かぶるメニューもないようにして、
ほんとそれぞれスプーン1杯分くらいを取ってくるようになっている。
どうしてもおいしかったら、再び取りに。
ジュースも3センチくらいとか(笑)。
朝食べないことが多いので、
食べ過ぎると、なんか体が重くなってしまうので。

しかし、旅に出ると、全体的にめずらしいので、
これも食べてみたい、とか、残すのはもったいないし、とかで、
どうしても食べすぎになってしまうのは、いなめないですねえ。
まあ、その後、家で抜いたりして、養生するという感じです。



それから、ちらっと軽井沢のアウトレットへ。
マーガレット・ハウエルも入ってて、お得なので、見に行く。
全体的に、このアウトレットに
軽井沢中のものすごい人が集まってる気がしました。


くにぞうが夕方仕事なので、昼過ぎ、もうみんなで東京へ。
帰って、スプリッタを受け取って、取り換えたら、すぐできて完璧!
ありがとうございます。




8月10日(金)

今日から3日晴れるという予報で、梅を干すことに。
やったのは、去年とだいたい同じですが、
去年そうとう右往左往したかい(笑)もあってか、
今年は落ち着いて、あっという間に干せました。
(去年の模様は、2006年の日記、8/4、6日に出ています)

今年は、カメで漬けたのは、2kg。
去年ほど、カビ大丈夫かなあと、
カメの中の様子をちょいちょい確かめることもなく、
ほぼほっときましたが、カビもなく、無事でした。
ザルのすみっこにあるのは、赤ジソ。

また去年はまんべんなく梅に日が当たるように、
太陽の光に合わせて、細かくざるを移動させまくってましたが、
今年は、まあ午後になったら、全面的に当たるし、
そんなに当て過ぎると、なんかカラカラになりすぎな気もして、
ベランダの真ん中でよしとする。




今年は、瓶漬けのが、タッパーに移行してるので、
表面にラップをしたまま、そのまま干しました。
隣のバンダナをかぶせてゴムで止めたのは、カメの残りの梅酢。
これも日に当てるのですが、ラップだと内側に水滴が落ちるので、
なんか赤く染まってもいい、おまけ商品のバンダナをかぶせてみました。






梅をじっと見ると、ほんとにきれいだなと思います。
こういうこと、自分でできてるのが、なんか不思議…。







         *******************



梅を干した後、パソコンしていたら、
お休みのくにぞうが朝昼兼用のご飯をつくってくれていました。

いつもはこんなに多くないけど、
そうめんの時に、卵やソーセージ、生野菜(夏は夏野菜を頂きます)があると、
なんかすごい変化があっておいしい。
しょうが、みょうが、ネギ、シソはそうめんのおつゆに入れて。
そこにすりごま(市販の)と、のり(焼きのりを手でちぎる)も入れると、
おいし~です! くにぞう方式。さらに大根おろしを入れる時も。
(あ、そうめんは、水でもみ洗いするだけで、氷で冷やしたりせずです)





あ、これもよく、そうめんのおつゆに入れます。
去年つくった梅干しの梅酢。




大瓶から、小瓶にちょいちょい移して、取りやすいようにしてます。

梅干しは、玄米の時や、日本茶にポンと入れて、とか、
年々かかせないものになってきました。
私にもできたので、来年、挑戦、どうですか?
自己流でもおもしろかったです。









8月12日(日)

去年は夕方になると、梅干しをベランダから取り入れてたけど、
料理本を読むと、夜露にそのまま当てるという方式もあるので、
今年は、連日そのままほっておくことにする。
これまたラク。(雨の予報には注意)

3日目になると、梅もこんなに塩を吹いたようになってます。
梅干しが上手な方とは、
このあたりでもう仕上がりが違ってるのかなあと思いつつ…。
まだ塩分控えめにする余裕はないし。





午後になって取り込み。
干した梅は、また梅酢に戻す方式にする。
戻さない、とか、梅酢にいったんくぐらせるだけ、というのも載ってましたが、
なんかそれだとカラカラな気がして…。

また今年はなんか、梅酢の量が多い気がする。シソの量の関係…?
タッパーは、もうこのまま。カンタンだ…。
今度、また保存しやすい容器に移すことに。
はあ。しかし、全部が終わって容器に入れると、感慨深い。

ふと、こういうの、小学校や中学校で教える機会とかあったら、
大人になって、軽くやってみようと思うのにな、と思いました。
なんか、つくり方がまるで謎ですもんね。










8月13日(月)

8月上旬から、ずっとめちゃめちゃ暑い日が続いてます。
都心より離れていても、夜も気温が下がらない日が多く、
ふええええという感じ。

でも、今日また例によって、なぜか突発的に
押し入れの掃除を冷房28度の中で汗ダクになってやっていたら、
どんどんエスカレートして、台所もやったりして、
一日終わったら、もうぐったり。

そしたら、夜は死んだようにバッタリ朝まで寝てた!ので、
おおお、体が疲れてると、熱帯夜も気にならないのか、と開眼でした。
でもこの暑さだと、家の中でも熱中症とかあるので、
万人にはおすすめできませんが…。
寝苦しさ対策で、
日中、ある程度体を動かす、という選択肢もあるのかなと思いました。





8月16日(木)

パソコンで気温を調べてたら、
今年、東京は8月2日から連続で半月くらいずっと、
真夏日(最高気温30度以上)&熱帯夜(最低気温25度以上)だそう。

で、今日にいたっては、74年ぶりに国内最高気温を更新して、
多治見と熊谷で過去最高の40.9度とか…。
東京でも37度の日とかあって、もうほんとーにすごい。
生まれてからいちばん暑い夏ですね。

家にいる時は、冷房も28度でずっとつけてたり、
寝る時、1時間タイマーしてても、切れたら、がばっと無意識に起きて、
また2時間くらいかけて寝たり。
(しかし、うち、古いエアコンで、隣の部屋に冷房が吹き出しているので、
28度にしてても、29度か30度くらいかもしれませんが )



冷房って、ずっと当たってると、
なんであんなに体がいやな感じになるんですかね。
まあ、なんとか、それでも、
冷たいものを食べて体の中を冷やすよりは、
体の外が冷たいほうが、私には感じがいいので、
(ほんとによくお腹がくだっていくので)
こんな気候でも、あいかわらず氷入りのものとかは飲まず、
ビールもキンキン冷えではなく、でしたが、
例年になく、長く冷房のお世話になってしまってます。

しかし、冷房した場合は必ず、靴下を重ね履きして、
下半身のほうを守る服装は変わらずですが。



天気予報で、また明日も真夏日です、と言われると、
さすがに、いつまで続くのか…とげんなりする日々でした。

それで、東京に来て初めて、
一般的なジェル状の柔らかい氷枕を買ってみたんですが、
タオルを巻いても、局所的に冷たいものに接触してるのが、耐えられなくて、
(ほてって、じんじんする感じ) できませんでした…。
もっとタオルぐるぐる巻きにすると違うのか…。
来年また試してみるかもしれませんが。








8月17日(金)

外付けハードディスクのバックアップと
パソコン内の書類を一致させる作業がやっと終わりました!

自分がずぼらなせいで、ずっと
ハードディスクにぼんぼん入れていたので、
ファイルごと入れたのと、個々の書類で入れたのと、重複しまくってて、
これは、どっちが新しいのか…と日付など見て、悩みまくり。
一度開いたら、もう今日の日付になってしまうし。

最後には、いやになって、
ごっそり、2台目の外付けハードディスクに予備を取っておいて、
間違ってたら、後でこっちから拾おう、と
ほぼだいたいの感じで、古そうなファイルを削除していきました。
終わった時には、涙…。





後日、カワハラに、
「あのさあ、外付けハードディスクの中も整理して、
ちゃんと同じファイルの位置を探して、そこに保存してる?」と聞くと、
「え、そうだよ。そうしないと、わけわかんなくなっちゃうじゃん」
と言われ、「そう、わけわかんなくなった…(笑)」と。

ちゃんとしてるカワハラさんだことよ。
サン・アド時代、「カワハラに指摘される」(よほどのこと)
ということわざがあったのを思い出しました(笑)。

今まで、パソコンが壊れて、バックアップを戻したことなかったので、
取ってあればいいだろう、くらいの軽い気持ちだったのですが、
これから、ちゃんと同じ位置に保存しよう…。

(が、そのやり方、慣れるまで難しかったです。
そのありかで、手を放すタイミングというか、
つい違うファイルに入っちゃうので、慣れるまで、がんばろう)


夕方、半月ぶり?の夕立。
久々に見る雨粒。
思わずベランダに出て、手で雨を受けてみる。
水が空から落ちてくるんだなあ。ぼたぼたぼたと。
地球のなりたちに、不思議さを感じる。
そんな地球で、生きている私たち。
何もかも人間の思い通りにはいかないのは、当たり前だ。

そして雨降ると、そのあと涼しいー!!! 
思わず、別に必要なものはないけど、近所に買い物に。
深呼吸して、いい空気を吸い込みながら、歩く。







8月18日(土)


涼しいせいか、 朝起きずに、 昼まで死んだように10時間くらい寝てました。
で、起きたら、暑さの疲れが出たのか、鼻の奥が微妙に痛いような。
ちょっとゆるむと、体は、すぐ出してくるようです。
半身浴して、うどん少し食べて、また昼寝(笑)。
起きたら、わりと大丈夫になってました。
冷えとり初めてから、
食べずに(胃に負担をかけずに)寝ると、回復が早いようです。

今日は、今までの猛暑が夢だったかのように、
うってかわって涼しい。
くにぞうにも、「いやー、涼しいってラクだね」を連発する。
窓の外の風が気持ちいい。
夜も、寝る前に、窓辺でいい空気をしばらく吸いこむ。








8月19日(日)


今日も、連続12時間くらい寝てました(笑)。
体ってすごい。

台所に置いてあるらっきょうの醤油漬けの表面に、
よく見ると、微妙にぶくぶく小さい泡が浮いてきている。
梅醤油で漬けたものには、変化がないので、
もしかして、酢が足らないから?と思って、
一気に引き上げて、余ってる甘酢(他の野菜を漬けた後の)
の中に入れてしまいました。
(味が変になってたわけではないけど)

しばらくして食べたら、塩辛さも緩和されて、ちょうどいい感じでした。
醤油漬けって、もっと早く食べきってしまうものなのかな。








8月20日(月)

今朝は、2日続けて小食にして、すごーく寝たせいか、とても調子がいい。
朝食べずに、そのまま掃除などする。

夕飯に、「ゴーヤの甘酢漬け」を出してみる。
これ、10日くらい前にゴーヤを茹でたのが余って、
また甘酢に入れてみよう(超使い回してます…)と、入れたもの。
一緒にみょうがも。

翌日とか味見したら、すごい苦味で、こりゃさすがにダメかなと
しばらくほっといたんですけど、
10日くらいたって、味がしみたら、すごくおいしくなってました!
今検索したら、けっこうレシピも載ってるようですね。
ほろにが甘で、大人のつまみにおすすめです。
酢系の常備菜って、けっこういつまでも安心なところが好き。




8月21日(火)

英会話の後、ファイルを買いに新宿の東急ハンズへ。
電話で型番を言うと、ちゃんと調べてお取り置きくださってるので、
取りに行くだけ。 しかも
「明日はお休みで、その後ハンズメッセが始まるので、
混み合うかもしれませんが…」と丁寧に。プロなハンズの人って最高だ!

水アカ取り(いろいろ出てますよ)などの洗剤を物色した後、
鞄売場をぶらぶらしてたら、店員のお姉さんが、
「リュックの吉田鞄のをお探しの方…」と問い合わせの人を探してて、
ちらっと見たら、すごく大急ぎで来られたみたいだった。
問い合わせたのは、外人の男の人。

で、そのお姉さん、忙しくて口がまわらなかったのか、
「リュックの吉田鞄は、こちらでござる」と言ってました(笑)。
聞いた人は外人さんだったし、
その付近でも何も笑いも起きなかったけど、
私だけが、「えええ、ほんとにぃ~」と、にやけ顔になる。

昔テレビで、つるべが、スチュワーデスさんが、
「おしぼりでございます」「おしぼりでございます」 と
延々言い続けて、最後に「おしぼりでござる」と言ったという
笑い話を聞いたことがあり、ついに実際に見た!という感じ。

でも、ぜんぜん悪い感じはしない。
がんばって働いてらっしゃいますね!とほほえましくなり、
またハンズが好きになる。







その後、近くでタイガーマスク
(マスクをかぶって、ピンクとかの色に染まったアフロのかつらで、
すごい服装の。昔も数回たしか見た事ある。新宿名物…?)
のおじさんが、新聞配達してるのを目撃しました。

しかも受け取ったビルの窓口の人に親指を立て(グッドラックみたいに)、
無言で、決めてから立ち去って行きました。
自分の目を疑ったけど、ちょっとかっこよかった…(笑)。

おもしろい日でした。







8月22日(水)

全然見てなかったのに、佐賀北がすごいらしいということで、
甲子園決勝を途中から見る。
でも広陵に4点リードされ、広陵のピッチャーもすごかったし、
さすがにもうだめだろうと録画したまま、用事で外出。

帰ってなにげにニュースを見たら、奇跡の結果みたいな見出し!
すぐさまテレビ消して、
ななななな、いったいなにが!と想像する。
帰ってきて、結果を知らないくにぞうと
生の録画を見たら、押し出しに、あの副島選手の満塁逆転ホームラン!

ほんとすごかった。口に手を当てたまま、言葉が出なかった。
こんなことがあるんだ、と思った。

なんでも、あきらめたらいかん、ということだな。
いいもの見せてもらいました。

その後、熱闘甲子園や、ワイドショーを見て、
応援してるスタンドの女の子や、地元の人が、
ホームランの瞬間に飛び上がって、抱きあって、泣いてるのを見て泣く。

そして彼ら選手がサッカーチームと共同で使うグラウンドや、
簡単な設備と限られた時間の中で、
学業と両立しながら勝ったことを知る。
コーチの「体力作り」という方針や、後半勝負だ!という教えも素晴らしい。
そういうことを全国の人に教えるために、勝ったんだなあと思う。








8月23日(木)

須藤華順さんが、革の個展準備のため、これからしばしヨガはお休み。
今日は、その最終日。
朝、雨が降ってたけど、ちょうどぴったり上がって、
涼しい中をくにぞうと歩いていけた。
きっとヨガに来る人はみんなレベルの高い(←浅見帆帆子さんの本の)
人たちなので、雨も上がったんでは、と思う。

今日は、生徒は9人と多いので、
スペースを取るため、初めて、華順先生は壇上に。
同じ方向を向くと、一気にもっと教室っぽくなる。
涼しい空気が抜ける中、最高に気持ちいい体と心の時間。

現代の人は、私も含めて、
「体のための時間」をもう少しさかないといけないな、と思う。
頭を使うばかりだと、やはりアンバランスなのだろう。
終わって「じゃあ、またー!」「がんばってくださーい」と別れる。
ちょっとさびしい。





それから、くにぞうと買い物に行き、
駅ですごく喉が渇いたので、この夏初めての炭酸飲料を買って飲む。
いつもはお茶だが、新発売の、ちょっと気になってるのがあり、気まぐれで。
ちびちび飲んで、わりとおいしいなと思ったけど、
喉の渇きはあまり止まらず、どんどん続いて飲みたくなる。
そして後でやっぱり頭痛くなりました。はいはい(笑)。

昔はコーラとかけっこう好きだったのですが、
この頭痛や喉の痛みがイヤで、ほぼやめざるをえない状況です。
(くにぞうは、止めはしないけど、ひとくちも飲まないえらい人です。
たぶん、子供の頃からの習慣)







8月24日(金)

無印良品が、ネットのサイトから買えることを今ごろ知り、
サイズを知ってる収納用品や文房具を注文。
すぐ届く。便利!





ずっと前にくまちゃんからもらった味噌床をまだ冷蔵庫に入れていて、
急に安売りのさわらを買ったので、漬けてみた。
そのまま、味噌に押し込んだだけ。
(これは、次の日、出すところ)






で、味噌をぬぐって焼いてみたら、
表面の味噌のところがこげる、こげる(笑)。
もっときっちりぬぐうか、火加減をうまくしないといけないのだろう。
(うちの魚焼きグリルは、たしか火力が強い)






しかしくにぞうは、「うまいじゃん!」と言って、すごい食べていた。
酒の肴にちょうどいいみたい。

そしてまた後日、くにぞうが買い物してきてくれた際、
こっそりさわらを買ってきて冷蔵庫に入れてたので、また漬けました。
で、またこげました(笑)。でもおいしい。
味噌漬けも、もっとうまくなりたい。







8月25日(土)


昨日、今日、冷房しなくても、扇風機でいける。
うれしーなー。人間らしい生活。




8月26日(日)

今日から、義理の両親が家に泊まりにきて、
その後、4人で東北へ小旅行に。
東京の暑さがいちばんピークな時じゃなくて、ほっとする。

おふたりとも、すごく元気。
お母さんに、お手製のらっきょ、梅干し、にんにく醤油漬けを頂く。

いつもつくっているような野菜料理を
おいしいと言って食べてもらえ、とても嬉しい。
お父さんと私が、大の「とうもろこし好き」ということが発覚。





8月30日(木)

両親と空港でお別れし、私たちは東京へ。
旅館、
一泊目は、全部のお料理がびっくりするほどおいしくて、
二泊目は、そうでもなかった。
でもお風呂はどっちもよかった。ぬるかったし。
こればっかりは、やはりホームページや、雑誌などで見ても、
実際に行ってみないとわからない。

でも楽しく過ごせて、天気は悪い予報だったのに、
最終日の朝ご飯の時に降ってただけ。ツイてます! 

帰って、さすがにちょっと胃が疲れてたので、
あったかいそうめん(湯だめ)、ぬか漬けなど
あっさりしたものを食べ、ばたんぐー。