2010年11月上旬

日記

日記や短文です。
日付は、下がいちばん新しいもの。





[2010年11月上旬]





11月3日(水・祝)

楽天の「ファン感謝祭」の売り出しの日。
今年は、ファンクラブのクラスをひとつ上げたので、
ちょっと事前に買える。

しかも今年は、
ネットで買えるらしいので、私はパソコンの前、
くにぞうは、念のため、コンビニの購入機前に陣取っていたら、
パソコンは、なんと、まったくつながらず、
昼過ぎにようやくつながってた…。恐ろしや…。

電話連絡して、くにぞうが無事買ってまいりました!
よかった! 入れる~。











11月5日(金)

以前買っておいた「はるゆたか」という小麦粉で
パンをつくったら、やっぱり、もうちょっとおいしい気がする。
香りがいい。
今、100%の「はるゆたか」は、なかなか入手が難しいのかな…?








11月6日(土)


ひょんなことから知り合った西村さんのお誘いで、
西中野小学校で開催される
いのちの授業『ひとりひとりの命を大切に』に出掛ける。くにぞうと。

西村さん達、中野区立小学校PTA連合の方々は、
中野区の小学生である「なっちゃん」のことでも、
何かできないかを、すごく考えられていたみたいだ。
でも公的な機関では、なかなか難しかったよう。


そんななかで、
西村さんが新聞の小さな記事で、
日本臓器移植ネットワークの講演会を見つけ、
まず自分が聞きにいかれ、
自分達の地域の小学校でも講演をお願いした、という経緯を後で伺った。





      ******





講演されたのは、
東京都の臓器移植のコーディネーター、櫻井 悦夫さん。
(こういう講演は、ボランティア的に行われているそう)

この移植のコーディネーター、正確な数は忘れましたが、
たしか日本で各県ひとりずつ、
東京はふたり、とか、
すごく少ない数だったかと思います。
なので櫻井さんは、一日中、携帯が手放せないそうです。
連絡があったら、すぐに駆けつけなければならないので。




この櫻井さんの話し方や、臓器移植に対する態度というのか…、
「いろんな考えがあると思います」
ということを充分ふまえたうえで、
できることをやっている、という姿勢に感動した。お人柄にも感動した。

また、いくつかの事例のいきさつや、
移植を受けた方からの手紙などで、涙ぐんだ。
会場でも、ハンカチを目にあてている人がたくさんいた。


正確な言葉↓は忘れてしまったのだけど、
「その人の分まで生きなければ」という手紙を受け取った
ドナー(臓器の提供者)のお父さんが、
「私たちのことは忘れていいから、自由に生きていってください」
というような手紙を書かれ、
その場で櫻井さんに渡された、という話がすごく印象に残った。




     *********



こういう会を開催される、西村さんの実行力を尊敬する。
また最後に質問されていたPTAの他の方々や、校長先生など、
みなさん、とってもざっくばらんな、いい方々で、
型通りのお話などちっともなく、学校に対する印象がすごく変わった。

また会場までの案内も、
道の角角に、
「おはようございます!」と爽やかな父兄の方が立たれていて、
全体に、なんて「気」のいい会なのだろう、と感心した。

臓器移植のことは、それぞれの考えがあって、難しいと思います。
でも誰かの役に立てるなら、私も、そうしたいかもしれない。
移植経験者の手記も、HPから少し読めるようです。



       ******

終わってから、西村さんと立ち話をして、
(あ、メールばかりで、
初めてお会いしたのだが、なんとなく思った通りの方だった)
上に書いたようないきさつを伺い、お礼を言って、おいとまする。


帰り道でも、
くにぞうと、「すごくいい会だったね」といろいろ話す。
しかも、くにぞうは、いつも土曜は授業があるのだが、
この日は、たまたま休みだったのだ! 一緒に聞けてよかった。



       ******





そこから!、私が大学の時に下宿してたアパートがまだあるか、
隣の「都立家政」駅に、行って見ることに。
駅から近く、単純なので道順も覚えていた。
そしたら、まだあった~~~!!!

木枠の窓が落ちそうだったのが、
サッシになっていたの以外は、ほとんど同じ。
懐かしい…。4年間ここにいた。
風呂なし、トイレ共同、4畳半、格安。日当たりはよかった。


ここで、
ちっちゃなガスコンロで、料理したり、
ちっちゃなテレビでウインブルドンを見たり、
いっぱいバイトしたりして、がんばって暮らしていたなー。


お隣の大家のおばあさんは、たぶんもういらっしゃらないのだろうな。
25年以上前なので。
私も、もう東京の暮らしのほうが、田舎より断然長くなってしまった。
すごいなあ…。
くにぞうと見れて、なんだか、よかった。


そっから、西村さんが、
「今日は天気いいので、石神井公園でも行かれたら」
と言われてたので、行ってみることに。
実は4年間、西武線に住んでいながら、一度も行ったことなくて。
池があるんですねー。
そのほとりのイタリアンで食べたら、おいしかった。
いい感じの日を、堪能。
外の席では、犬達も一緒に入れるようでした。




        ********




そっから帰りがけに、またビックカメラに寄って、
テレビに付ける、外付けハードディスクをもう買うことにする。
(あさって、テレビが届くので)
こないだの東芝のいい人を探したら、いらっしゃった!ので、
説明してもらったら、
こんな安い買い物でも、たいへんいい感じに。
ありがたかった…。

(この外付けに録ったものは、
東芝同士の「レグザリンク」というの?で、
LAN経由でブルーレイに出せるらしいのだが、
今LANは、スカパーとつないでるので(←後でいきさつ出てくる)、
くにぞうが、「録っては消す専用」に自由に使っている。
クラシックとか、ドキュメンタリーとか、
私の録画とかち合うことなく、自由に予約できるので、たいへんご満悦そう。
買ってよかったねー、と言う)





        ********




夕飯。
ちょっとつまめるおかずや、漬物と一緒に
「鍋!」という日ばかり。
これから冬は、鍋のない日のほうが少なくなるかも。

これは、いつものしいたけ昆布出汁に、
鶏とネギと冷凍うどん入りかな。塩味。
スーパーの冷凍うどん、ただ最後に沈めればいいので、ほんとにラク。
歯ごたえもとてもいい。

新しいカメラで撮ると、
どのくらい明るく撮れるかとか、色味も違いますねー。










ご飯食べつつ、野球。
ロッテはすでに、パ・リーグ1位のソフトバンクも、
がけっぷちに立たされてから、はんぱない戦いで破ってしまい、
もう日本シリーズに出ている。
今日は、中日と延長15回のすえに、引き分け…。

5時間43分の、日本シリーズ記録だそう…!
すごすぎる試合。くたくた…。
ロッテは、王手をかけ続けている。日本一へ、明日決めて!










11月8日(月)

テレビ、ブルーレイ、スピーカー、スカパーチューナーが届く日。
朝から、くにぞうと掃除。
今までのテレビも持っていってもらうので、周辺もきれいに。
10年くらい、よくがんばってくれた。
ふたりで「ありがとう。ブラウン管…」とお礼を言う。

まずテレビが届き、男の人ふたりが目にも留らぬ早さで、
チャンネルを合わせたり、セッティングされる。
(テレビの撤去と設置だけお願いしてた)
プロってすごい。
おおー、大きいな。テレビ。(37型)
でも、すぐ慣れるのだろう。






で、スピーカーが別のところから届くのを待つ。
これを機に延長コードをやりかえようとしてたのを、
すっかり忘れていて、私は電気屋さんへ。

近所になかったので、またビックカメラまで行くと、
なんとその延長コード売場で、
近況を知りたいなと思っていた知り合いの人と会った!!!
平日の午前中に、そんな売場で会うか…?
こんな偶然って、あるんですね。
帆帆子さん的…。レベルがあがっているのかも(にんまり)。
その方の近況は、とてもいいことになっていて、安心した…。


数ヶ月前にも、
江里子さんの葬儀で少し話したかったのに、話せなかった方と、
とある駅のホームでばったり会った!!!
乗り換えの駅だそうで、お互い、信じられない感じだった。
これからも、こういうことが増えそうで、うれしい。





      **********



帰ったら、くにぞうがスピーカーを受け取り、
箱を全部バラしてくれていた。ナイス! ありがとう。

そっから、セッティング。
ケーブルをつなぐのは、もう慣れていたので、つつがなくいった。
が、細かいわからないことを、
東芝さんとか、スカパーさんとかに電話して、聞きつつやる。
(電話を待つ時間も、けっこうかかる)
が、なんとか、夕方までに、
とりあえず見たり、普通に録画はできるように。
ふうううーーーーー。



  



くたびれたが、充実感で、ご飯。
日本シリーズは、今日も延長戦!!!
どんだけ、延長~!

その12回の激闘のすえ、ロッテが日本一に!
クライマックスシリーズと同じく、
最後の打球は、
チームリーダーの西岡のところに飛んできてて、すごいと思った…。

いつもロッテファンの知り合いの人のことを思いつつ、見ていたが、
どれほど嬉しいだろうかなーと思う。
おめでとうございます!

あ、西村監督って、人格者のようですね。
もっと、よく知りたい。









11月11日(木)


剛君の舞台「K2」をファンの友達と見に。
(チケットは、抽選電話かけまくりで、運良く取れて)

よかったけど、私には、脚本やセリフが、舞台舞台していて、
ちょっと…という感じだった。好みだと思う。
私はリアルな現代劇のほうが好きなのですよね、きっと。

でも剛君、以前に共演して、
演技をかってくれている堤さんとがっつり「2人芝居」するのは、
きっと、ものすごく楽しかっただろうな。

山の話なので、剛君は
ほんとに切り立ったように構成されている崖を、
つかむところをつくりながら、昇ったり、
何もない空中を、ザイル一本だけで垂直に、どさっと落下したりも!
(こわかったー)
その姿が、すごく鍛えられてて、いい。
あとポスターになっている写真が、すごくかっこよかった…。










11月12日(金)

今週は、ずーーーーーーーーーーっと、朝から延々
わからないことを東芝、スカパーさんに電話で聞きまくり。
スカパーからのHD録画(きれいな品質で録る)は、
パソコンのLANケーブルでつなぐよう。
これが、すごく難しい設定で、
東芝の場合、数値をたくさん打ち込むのだが、
電話で聞きながら、なんとかできた…。

がっ!!!!!!!!
うちにとっては、致命的な欠点があきらかになる。
野球を「追っかけ再生」で見たいのだけど、
LANでつなぐこの録画では、追っかけができないことが判明!
がーーーーーーーーーーーん。



これって、画面にも現われないの。
説明難しいですが、
パソコンのようにLANケーブルの中で、ただ移動して(←イメージです…笑)
ブルーレイに入るので、その間、テレビには現われないのだ。
こういう録画方式なので、当然追っかけられないという。
(しかも、ブルーレイ側の「予約の表」にも反映されないの!)





追っかけしたい場合は、今までと同じように、
赤白黄の線の外部入力で録らないといけないので、
その画質は、HD録画ではなく、かなり落ちたものであると。

ふわーーーー。



ということは、追っかけでないと見れない私達は、
(野球、生で見れる時間に、いつもいないし、
LANだと、完全に録り終わってからしか見れないので、
いつ野球が終わるかなんて、待ってられないため)
HD録画の意味がほとんどない!、みたいな感じなのでした…。



しかも
LANのほうのきれいな録画は、他の電波の影響を受けやすいので、
「失敗することもある」と、取り扱い説明書にも書かれていた!!!
ろ、録画に失敗したら、困りますが…?!

あーー、
スカパーのことは、そんなに調べに調べてなかったからなー。
まさか、こんなことがあるとは…。




     *********




ま、来年暮れ?あたりに、「スカパーe2 」のほうの野球が、
随時、HDの放送に切り換わるかもしれない、と聞いたので、
そうなったら、きれいに追っかけ、録画できるのかも。

(「スカパーe2 」って、ほとんどよくわかってませんが、
「チューナーがいらないスカパー」なので、
普通の地デジみたいに、録画や追っかけができるらしいのです。
今は、まだチャンネル数や、HD品質で流してるものが少ないよう)



えーーーーと、 細かい、ごっちゃりしたこと、延々すいません…。

スカパーを「HDの新しいチューナー」に換えようとしていて、
「スポーツを追っかけしたい」という方だけ、
よくお調べくださいまし。

(そのあとで、
内部で録画できるという、最近出たパナソニックの新しいチューナーも、
聞いてみたけど、
結局その録画はその機械の中で見るだけで、外部に出せないらしいので、
編集して残したい、うちでは意味なし)





一日中、こういうことを確認してて、
もう頭がパンパンの限界となり、
散歩に行って、歩きながら、カワハラと電話。

カワハラも新しいテレビにした時、
「私も、しばらくずーっと、テレビのことばっかりやってたよ。
わからないこと聞くの、疲れるよねー」と言っていたので、
同感してもらって、
いろんなことで笑ったりして、疲れが取れた。


でも、たいていの問い合わせにはいい人が電話に出てくれ、
親切に教えてくださる場合が多いので、
感謝、ということです。
一日中、素人さんの質問に答えるほうが、クタクタですよね…。
今テレビがすごい売れ行きだから、倒れないようにしてください…。










11月13日(土)

アノニマの「冬じたく」展へ、華順さんと。
遅くに行ったが、まだすごくにぎわっていた。

昔、自費出版本でお世話になった
Bloom」の井口香里さんと久しぶりにお会いする。
またドライのリースを購入。

家に飾った写真なので、なんなんですが…、
どのリースも色味が、ほんと~にきれいです。
どうしてこんな、淡いロマンチックな色になるんだろうと。
またその組み方が、素敵。
愛知県の方は、ぜひ。









le perchoir(石坂しづか&口広真由美)さんの
かわいい布のポシェットや、
四分一亜紀さんの、いい香りのアロマのバスバブルというの?、も購入。
遅くに行って、いろんな人と喋っていたら、
閉店時間になって、しおりちゃんのを食べ損ねてしまったー。

華順さんと「ともすけ」さんで、ご飯を食べて帰る。
どれも、すっごいおいしかった…。
じゃがいものパイやら、ニョッキやら、
ナッツのオイルをかけた湯葉、なんてのもあった。
家でつくれないようなものを食べると、感動もひとしお。











11月14日(日)

テレビの設定で毎日右往左往していたが、
やっと落ち着いてきたので、
ジャパニーズアメリカンズ」の第1話を見る。
正式には、
「TBS開局60周年 5夜連続特別企画 99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~」

いやーーーーーーーーーーーーーー、
すごかった!!!!!!!!!

私、ふつうはこういう、歴史的な?お話は、あまり得意じゃなく、
剛君が出てるので、見たんだけど、
ほんとーーーーーーに、よかった。

というか、橋田壽賀子センセイ、すげーーーー。
たしか、85歳…。
どうしたら、こんな脚本やセリフが書けるのか。恐れ入りました。





TBS開局60周年だけあって、
ロケや美術も、ものすごくて、
どれだけの予算を使ったのか、聞いてみたい。


くにぞうと、どこもかしこも大号泣…。
剛君もほんとにすばらしかったけど、どの俳優さんも生きていて、
(脚本、演出の力なのでしょう)
こんなドラマ、久々に見た、という感じ。



特にイモトアヤコ(珍獣ハンターの)、
女優さんとして初デビューらしいけど、びっくりするほどよかった。
誰が抜擢したのだろう。
(以下、ネタばれあり)


特に美人のお姉ちゃんの代わりに、イモトが花嫁として船でやってきて、
「だましててごめんなさい。頂いたお金は働いて返しますけ」
というようなことを方言で言って、
去っていこうとする彼女を受け止める剛君。ううう…(泣)。
あのシーンって、
お話しているだけなんだけと、すごいラブシーンだと思う。

嫁となって、農場で、臨月でも働きに働く彼女も感動的。
昔の日本人は、みんなこんなに必死に、朝から晩まで働いていたんだろう。
私、「おしん」でも号泣だったからなー、
こういう貧乏や、逆境に立ち向かう話に弱いみたい…。



       ******



橋田さんは、このドラマ、
最初から剛君を想定して、セリフを書いていたそう。
(なにせ出ずっぱりの、父と息子の二役にしてるし)
橋田さんは、今まで特定の俳優を想定して「あて書き」したケースはないとか。
すごーい。感動…。
剛君、以前、橋田壽賀子賞をもらっただけのことはあるー。



見終わって、くにぞうと、橋田先生をベタぼめ(笑)。
千住さんの音楽も、すごし! これがかかるだけで、泣ける…。

また今まで、日系移民のことを、
まったく知らなかったことを恥ずかしく思った。


5夜連続なので、また後日語るかも(笑)。
今、さっきのサイトから、
番組への感想が読めることを知って、延々読んでしまいそう…。
3月にDVDが出るらしいので、見てない方は、ぜひ。











11月15日(月)

今週、
ブルーレイでいろいろ不具合が起きていたのだが、
(早送りができなかったり、スカパーからのHD録画ができなかったり、
特定の市販のDVDでフリーズぎみになったり)
東芝さんに
「バージョンアップで解消するかもしれない」と言われていて、
その日時ややり方も、わざわざお電話もらっていた。



電源を切った夜中に、自動でバージョンアップされてる場合も多いらしく、
今朝、バージョンが1から、たしか6に上がっていた。

最近、こうやって、送る電波で、
機械内部のソフトの不具合を直していくみたい。
すごいですねー。
バージョンが上がったら、今のところ、問題はなくなった。よかった!

(こういうのも、「価格ドットコム」の「クチコミ」で知っていたので、
不具合が起きても、それほど動揺しなくて助かった。
出たばかりの新製品って、こういうことがよくあるらしい)




        ********



「楽天のキャッチャー、藤井が阪神に?!」というニュース。
まだ決まってはないが、よかった…。
去年、嶋が活躍して、ほとんど二軍だったから。心配してて。

岩隈もいなくなるかもしれないし(女房役だった)、
来年も嶋がレギュラーかと思われる今、
きっと藤井のために、そのほうがいいのだと思う。
城島のケガのためらしいが、活躍してほしい!




        ********




夕飯の一品。
(この頃、写真ほとんど撮ってませんでした。
だいたい鍋だから、同じだと思ったのでしょう…笑)

いちばん簡単な、鶏の手羽元を、魚焼きグリルに突っ込むもの。
しかし、カリッとおいしい。




ほうれん草のソテー。うちは、だいたいゴマ油で。
くにぞうの好物です。






葉物などの野菜は、
加熱したり、塩漬け(漬物)にすると、温める性質に変わるということです。
詳しくは、進藤義晴さんの本を。