2013年4月上旬

日記

日記や短文です。
日付は、下がいちばん新しいもの。




[2013年4月上旬]



4月1日(月)


けっこう大規模なお風呂掃除、決行!

風呂は、「妙に役立つ…」にも書きましたが、
ためこまずに、
すぐに重曹でこすったりすると、けっこうきれいになります。

でも扉の細かいあたりが、なかなか…。
で、ネットか本かで
「酸素系漂白剤と粉石鹸を混ぜて、クレンザーをつくる」
というようなのを見て、
うちには粉石鹸がないので、
酸素系漂白剤(粉)と
「松の力」という洗剤を混ぜてクレンザーのようにし、
それをぬりつけておいてから、
しばらくしてこすると、けっこう黒くなった部分も取れました!


「松の力」は、
ずっと以前に友人のライター、
田中のり子さんに教えていただいてから、使っているもの。
その紹介のブログがこちら。

何にでも使えるようですが、
私はいろいろ試して、今
台所用洗剤、風呂のボディソープ、ハンドソープ
&こういう時の掃除用に。

好みで薄めて使えるし、
いろいろな用途のものを買い足さなくても、
これを頼んでおけばいいので、とても便利!
のり子さんが書かれている
たなかれいこさんのサイトで購入しています。
(洗濯用には、やっぱり「海へ」を使ってます)



     ********



そのクレンザーでこすっても、
やっぱり消えてくれないゴムにしみついた黒い点があって、
どうにかしたいなーと、たのんでみた
業務用 カビとり一発 500g」というのでやったら、
すっぱり取れて!驚きました。

カビキラーなどのパッキン用を使ったことがないので、
比較してよくわかりませんが、
(最近、頭痛になりたくないので、
ほぼカビキラーも使わず、重曹とかでやってました)
これはあんまり強い匂いもなくて!
もちろん自然派なものではないと思いますけど。
頭痛も、まあ、微妙になんとか大丈夫だったかな。

ただし、思いのほか、
びっくりするような大きさのチューブでくるので、
驚かないように(笑)。



     *******



同時に、長年使ったくにぞうの風呂椅子も
新しいものにすることに。

なるべく一体型というか、
底のゴムなどの継ぎ目が少ないものを探してて、
ふらっとネットで見かけたこれに。
リッチェル ハユール 腰かけTL ホワイト

中に湿気もこもりにくくて、よい感じ。
くにぞう用なので、
現物を見ないで買うのもどうかと思ったけど、
使ってもらったら、
「高さもよくて、なんとなくやわらかめで、いい!」
と言ってました。


    ********


そして扉の掃除してて、ひとつ気づいたのは、
うちは普通のユニットバスで、
風呂上がり後、
折りたたみ式の扉を畳んで、換気をよくしていたつもりが、
その畳んだドアの裏部分が
汚くなりがちだったことに気づいて(遅!)。

せっかくすごくきれいにしたので、
今度からは
そのドアおよび、ドアと接する壁の部分だけ、
よくシャワーで流した後、
拭く専用にしたタオルでささっと水滴を取る、ということにしようと。
(忘れてる時もありますが)
そしてそのドアは、微妙に半開きにして、
なるべく乾きやすいようにすることに。




昔は、掃除本に
「風呂の壁の水気は、風呂上がりに全部拭き取ったほうがいい」
と書かれてるのを読んで、
「絶対無理!」と思ってましたが、
ついに部分的にやるようになりましたね…。

以前からも、水洗金具とリモコン、浴槽の縁だけは、
拭くようにはなってましたが、またひとつ進化だ…。
人間は、こうして成長していくのだなあ(笑)。

ま、これは私が最後に風呂をあがる時だけで、
くにぞうには、「扉を半開きにしておいてね」と頼むだけですが。

わからないけど、今のところ、わりといいようです。




       *********



夕飯に、お好み焼きを。
広島風とか昔、本を見てやってたこともあるけど、
なかなか行程がたくさんあるので、
大阪風?な感じで、てきとうにやる。

生地にやまいものすりおろし、
キャベツ、刻んだネギをたくさん入れ、上に豚バラを。
フライパンでやってます。
こげるので、弱めの中火で。






しばらくしてひっくり返すと、豚バラがこげて、いい感じ。
おいしかったので、いつもこんなふうにしようかな。







4月2日(火)


水のこと。

ずっと以前は、お茶など入れる飲料水だけ、
天然水をクロネコさんで購入してて。
(これ、ビニール袋入りなので、捨てる時便利だった)

が、
震災後、水不足で手に入らなかったのをきっかけに、
まあ、それでなくても大丈夫か、というのと、
節約の意味もあり、天然水を買わなくなっていた。
(すぐに期限がこない5年保証の水だけ、
災害用に段ボールで2、3箱備蓄してます)


で、震災後は、
前からあった蛇口に取り付ける浄水器(1年でカートリッジ交換)
→その水を炭を入れたペットボトルにためる、
という方式でやってました。

けど、その蛇口取り付けの口が、
数年使って、なんか汚くなってきているようで、
浄水ポットにしてみようかなとネット検索。


でも今の時代、どんなものでも検索すると、
「これはよくない」、「これがいい」と
正反対の意見がバンバン出てくるので、
ほんとにどれがいいのやら、という状態。

で、ほとほとわからず、もう疲れてきたので、
なんとなくよさそうだった
クリンスイ」の浄水ポットに決定してみた。

使ってみたら、私にはとても良好。
水がおいしくなった気がする。




容器についても、様々な意見があって、
「ははあ、あれは、これのことか」とか後でわかったけど、
別に問題ない感じがした。
(浄水して下に落ちるまでの時間がかかるとか、
浄水途中では、水が注げないとか)

で、お茶の味にちょっとうるさいくにぞうに
「どう?」と聞くと、
「おいしい」とは言っていたが、
数日して、
前にやってたように炭を入れてみたいと言うので、
ちょうど買ってた炭をそのクリンスイの中に入れてみたら、
「前よりいい」と言っていた。
(勝手に炭など、入れてはいけないのかもしれないけどね)

ということで、今そんな具合です。
気がついた時に、
その浄水された水をペットボトルにためて使ってます。
(ちょっと多めに必要な時、急には浄水できないので)

でもこういうの、自分でいろいろ使ってみないと、
比較できないから、ほんと、難しいですねえ…。
でも、どれかを買ってみないわけにはいかないし。

後日、友達ふたりも「クリンスイ」だったことが発覚!
おお。



     *******



夕飯。おかずが少なめ&棚のストックを使っていきたいので、
「あと1品、なにか缶詰あける?」と聞き、
くにぞうの缶詰レシピ本に載ってたもので、
山椒をのっけて、オイルサーディンを温めるというものに。
(焼き網の上にアルミホイルをのせて、温めてみました)
レシピでは、たしか醤油など足すのだったけど、何も足さずに。

あつあつでおいしかった!
山椒と合いますね。これは、水煮の瓶詰め山椒。
私は山椒が辛くて、ちょっとしか食べられないので、
主にくにぞうが食べてました。









4月4日(木)



くらすこと」の新しいカフェへ、カワハラと。

井の頭線の富士見ヶ丘の駅のすぐそばで、
窓が広くて、ほんと~に気持ちのいい空間になっていた。
これを、あの短期間につくられたとは!
藤田さんたちと
「たいへんだったんじゃないですか~?!」とちょっと話す。

ワンプレートのごはんもおいしくて、
店内で雑貨やお洋服なども、一緒に見れます。

お子さん用のプレートもあったり、
奥のほうに、小上がりのようなスペースもあったりして、
お母さんがたには、嬉しい場所では。

(その後、なかしましほさんも
フードディレクターとして加わられたと聞いた)

吉祥寺からも電車で近いです。ぜひどうぞ。
あ。お隣のパン屋さん(ヨシダベーカリー)
もおいしいので、帰りがけに。




    *********




そこからカワハラと電車に乗り、
ちょっといつもとは違う場所を散歩。

で、ここから、
ちよじ(カメラマンの上山知代子さん)の家が近い
ということに気がつき、
カワハラが連絡してみると、
「10分前に帰ったから、ちょうどよかった~。おいでよ~!」
みたいなメールが。


前々からカワハラに、
ちよじのおうちは、すごくきれいで、気持ちがいい
と聞いてはいたけど、
「じゅ…、じゅっぷん前に帰って、
すぐに人を迎えられる家なのね?!」
と目がまんまるになる私。

でちょっとおみやげなど買って行ったら、
ほんとーにきれいで、びっくりした。

「え、ここはどうなってるの? 見ていいの?」とか聞いて、
違う部屋や、棚の中のほうまで見せてもらったり。
いやあ~、感動したなあ。


ものが少ないし、必要なものだけが大切にそこにある感じ。
掃除機で掃除しているそうだけど、
台所の床だけは、毎日拭き掃除をしているとも後で聞いた。

こういうのを見ると、がぜん、自分を反省して、
もっときもちのいい空間で暮らしたい、となるので、
とてもよかった。


ダンナさんのヤーノもお休みで、
買って行ったおみやげなど、みんなで食べる。
足りなくなったら、
ちよじが「ちょっとなんか、つくろうか?」と
ささっとつくってくれた。

一緒に行った料理教室で習った
じゃがいもと桜えびのかきあげと、
にんじんのニョクマム、レモン和え、
サーモンとアボカドのサラダ。

どれもおいしかったし、さっとすごいなあ…。
とても楽しい時間だった。

ちよじは、私よりそうとう若いのだけど、
見習うところがたくさんあって、
これからも影響を受けたいなと思う。








4月5日(金)


浄水ポット導入により、
蛇口の浄水器を取り外したので、
風呂と同じように、節水シャワーを探してみた。

で、業務用というのにひかれて、これに。
クリタック 業務用節水シャワーKURITA クリシャワーSW SFSW-1510

外出から帰ったら、
なんと、くにぞうが取り付けてくれていた!

今のところ、とても良好。
シャワーじゃなくて、
ストレートにした時に勢いがよすぎるのが、難と言えば難だが、
ほとんどシャワーで使っているので、問題なし。


節水という感じが全然しないのに、
節水できているのは嬉しい。





4月6日(土)


突然、パソコンがフリーズし、立ち上がらなくなった…!
スマホで調べて、
「セーフモード」というのを発見し、
やってみたら立ち上がったので、そおっとバックアップをとる。

うぬぬ。
どうなるのであろうか、と思いつつ、
そっとしておきたいので、今日はここまで。




4月7日(日)



カワハラと「House」展へ。
マスミツ君とも久しぶりに話し、アクセサリーをひとつ購入。
靴だけでなく、アクセサリーも、とても素敵なのですよ。

冷えとりを始めて、ここ数年のことだけど、
金属の鎖が首にあたるより、
どちらかといういと、
革ひもみたいなほうを、手に取って選んでしまう傾向がある。
冬はひやっとして、夏は汗が気になるからかな。
自然素材というのもあるのかな。

それでマスミツ君のや、
華順さんのネックレスを、よくしている。



楽しみにしていた奥様のセトキョウコさんの
ワンプレートのお料理、デザートをいただく。
も~。全部おいしかった~。



    ********  



またカワハラと散歩。
ずいぶん歩いて、知らない小さい公園のベンチで休憩。

カワハラが、ぽつっと
「ここ、『うなぎ公園』って言うんだね~」
と言うので、
ん?と遠くにある看板を見てみて、
「『うさぎ公園』だけど…」
と私。

「あっ…(笑)」とカワハラさん。

普通、あれ、おかしいな、と思ったら、
口に出しては言わないか、確かめるところだけど、
ぽっと言ってしまうところが、
天然さんのかわいいところなのだなあ、と思う次第。



    *****



で、
「今、マックがさあ~、ついにこんな状態で、
今日こわいから、もう触らないで出てきた…」などど話す。

でもうちのパソコンは、けっこう古いみたい。
(と言っても、2005年からだから、パソコンって周期が早すぎ)

スマホのバックアップも
OSのバージョンが古くて、とれないので、
「ダメだったら、もう修理じゃなくて買い換えだよねえ」
と言うと、
「絶対そのほうがあとで便利だよ!」と言われる。

カワハラも、去年あたりに
自分でパソコンを買い換えたら、
いろいろ早かったり、すごい便利だそうなので。








4月8日(月)



やはりマック、立ち上がらず!!!

決意を決めて、新しいのを購入することに。
くにぞうのノートパソコンを借りて
猛然といろいろ調べ始める。

ADSLだったのを、光回線にもしたほうが速いのだろう、と
そっち関係も調べたり、電話したり。
家電店に行ってパソコンの現物を見たり、話を聞いたり。
必要なソフトのことを調べたり。

怒濤の調べもの。
疲れるけど、私はこういうの、嫌いではないかも。





4月9日(火)


昨日から調べたものを、次々にネットや電話で購入!
さすがにけっこうクタクタに…。

いろいろ終わって、
外に出て体を動かそうと、買い物に。

で、いったいなぜ、
こんなこみいった時に、
「フキ」を買ってしまったのか、まったくわからないのだが、
八百屋で見て、食べたいな~と思って、ふらっと。
ずっと調べもので座っていた反動なのか…、私。

しかも、どでかいフキ。
抱えて帰る。

写真を撮るのにも、床に置かないと入らない。
1メートル以上あるかな…。







ふきの葉は、前に佃煮みたいにしたことがあったのだけど、
どうも歯触りが、もしゃもしゃとしたので、
今度は、そうとう長いこと茹でてみる。






フキの煮物は、以前にも載せたので、省略。

そして、ウドも買っていた、この女…(笑)。
皮はにんじんとキンピラに。
真ん中のタッパーは、フキの葉をよく茹でて、
けっこう細かくみじん切りにし、
みりん、醤油、酒で佃煮っぽくしたもの。

右は、ウドの皮むいたものを、甘酢漬けに。
上のウドの穂先は、取っておいて、後日天ぷらに。







夕飯。
ブリの照り焼き、冷や奴、フキの煮物、白菜漬け、
上のタッパーの3つ。





よりによって、こんなパソコン騒動の日に
やらなくてもいいだろうに、と思ったけど、
無心にいろいろ刻んだりしていたら、とても気分転換になった。
料理って、気分を変える、という効果もあるね。




4月10日(水)


買ったパソコンがもう到着!
アップルのサポートに電話して、つないだり、設定したり。
以前より、またずいぶんと簡単になってきているよう。
(つなぐだけで、何も読み込まなくてもいいものが増えて)

キーボードとマウスは、ワイヤレス(ブルトゥース?)だ。
わーお。

(しかし後日、有線の元のやつに戻してしまうのだけど!
なんか反応が遅い気がして。
ワイヤレスのせいなのかは、はっきりしないけど。
あとキーボードが薄すぎて、
私には、元のやつのほうがたたきやすい
&テンキーがないので、
数字を打つたびに、英数に変えないといけないのが、ストレスで)


いっぺんにあれこれ設定しようと思うと、疲れ果てるので、
とりあえず必要なことから、ちょっとずつやっていこう。


ひとつ、危機一髪セーフだったのは、
データを保存した外付けハードディスクが、
ファイヤーワイヤー接続のものだったけど、
新しいマックには、もうファイヤーワイヤーの端子がなく!
(USBのみ!)

で、サポートに電話して、
くにぞうのパソコンにまずデータを移し、
LANケーブルでつないで、
「共有」というもので、
こっちにデータを引っ張ってくる(ドラッグするだけ!)
というのを教えてもらった。
「共有」って、すごいシステム…。

でも「もし、くにぞうのパソコンがなかったら、
あのデータ、移せなかったの?!」とこわくなる。






周辺機器が古くなって使えないとか、移せない
ということが多いから、
パソコンって、ある程度の古さで
変えておいたほうがいいのだよねえ…。
古いと言っても、ちょっとの年数なのにねえ。
昔のMOとか、きっと、もうつなげないんだよねえ(笑)。

しかし、これらをサポートさんに聞いてできたので、
えらいぞ!と自分をほめる。

そして、本の原稿の途中でなく、
ちょうど仕事が一段落したところで
壊れてくれたマックにも感謝。
原稿書きの途中だったら、そうとうパニクったであろう。

なんとなく、もう新しくしたほうがいいんだよなあ、
と思っていた私の気持ちが伝わって、
時期を見てくれていたのかなあ。
ありがとう。






4月11日(木)


くにぞうが借りてきたドキュメンタリー「ハーブ&ドロシー」を見る。
(最初のドキュメンタリーと、
続編が映画になった「50×50」と、たしか2つあるので、
見たい方は、気をつけて)

自分たちが買える範囲の
無名のアーティストの作品を、
小さなアパートにコレクションしていく夫婦の話。

実際にアーティストのところにふたりで足を運んで、
作品を納得するまで膨大に見て、
自分たちの好きなものを買うことに決める
ふたりの態度に脱帽。

それらの作品が、
最後には、有名な美術館に収蔵されるのだが、
5000点近くもあったので、
ひとつの美術館では入りきらず、
アメリカのたくさんの美術館に分けて運ばれて行くのだ。
(こっちの映画はまだ見てない)


なにでも、
やり通せば、すごいことになるのだな。

そして、とても情熱的で、
なかよしで、かわいらしいふたりを見るのも楽しい。


くにぞうが、
「カワハラや、ヨガ友達に勧めて」と言っていたが、
もうみんな見ていた(笑)。


4月15日(月)



クサナギ剛君の舞台「二都物語」を見に、
渋谷のヒカリエの上にある「シアターオーブ」へ。
くにぞうと。

チケットを取る時、
電話が奇跡的に早くつながったと思ったら、
さ、さ、さ…最前列のほぼ真ん中だったので、
「ほ、ほんとに…?」と。

いざ席についたら、
「あ、これ、もう、すごすぎる…」とビビる観客(私)。

あんのじょう、もうわずか2メートルくらい向こうに
剛君が立っている時もあり、
一度ドサッと倒れて、
舞台のはじ(最前)までころがってくるような時など、
すぐ目の前!で、気が遠くなりそうだった。

あ、そんなことはともかく…(笑)、
舞台は、とてもよかった。
とても男気のある役で、かっこよくて。立ち回りもよかったし。
お話も、二都物語をベースにした悲話で、
設定が邪馬台国というので、どうかなあと思っていたが、
それも気にならず、せつなくてよかった。

あとは、
堀北真希ちゃんちゃんが、かわいすぎた。
私たちと同じ人間とは思えないくらい。


アンコールでは、
剛君、普段のニコッとした顔に戻って、
飛び跳ねながら、出たり入ったりしてるのが、かわいかった。
あー、あんな近くで見れて、よかったなあ。







4月16日(火)



(以前、扉にも書きましたが)
ホームページのソフト「dreamweaver CS6」と格闘。

設定でわからないことを、買ってきた本や検索で調べたり、
プロバイダさんや、友達にも聞いたり。

で、四苦八苦してやっと設定できたみたいだけど、
次には
「プレビューしてみると、即座にアップしちゃう!」
症状になって、ほとほと困った。

それもなんとか、「サイトの管理のテストのチェックをはずす?」
(うろおぼえ)
というようなことで、解決したよう。感動…。

で、それから、なんかかんか、
ずーっと試してみて、
ついにゴシック体にできたり、左揃えにできたり、
背景の色を変えられたりした。
感動…。ものすごい感動…。



がんばってやると、たいへんでも
なにかしら、
前よりは、前に進むということ。


これは、 どんな年齢になっても、
どんな状況であっても、
かわらないことなんだろう。